ナイトガードの重要性|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

ナイトガードの重要性

  1. 「朝起きたら顎が疲れている」

「無意識に歯を食いしばっていることがある」

「歯ぎしりを指摘されたことがある」

こんなお悩みを抱えていませんか?

 

ナイトガードとは、寝ている間に装着するマウスピースの一種です。

主に歯ぎしり・食いしばりによる歯や顎へのダメージを防ぐ目的で使用されます。

素材はやわらかいタイプや硬めのタイプがあり、一人ひとりの歯形に合わせて作製します。

ナイトガードには主に2種類があります

・ソフトタイプ

柔らかい素材でできており、初めての方でも装着しやすいタイプ。軽度の歯ぎしり・くいしばり向けです。

・ハードタイプ

やや硬めの素材で、強い歯ぎしりや食いしばりのある方におすすめです。耐久性も高め。

どちらを使用するかは、歯の状態や症状に応じて歯科医が判断します。

 

 

⚠️歯ぎしり・食いしばりを放置することで起こってしまうリスクもいくつかあります。

・歯のすり減り、ヒビ、破折

・詰め物・被せ物の脱離

・顎関節症(あごの痛み、口が開けにくい)

・慢性的な頭痛・肩こり

・歯周病の悪化を助長

これらは自覚がないまま進行することも多く、気づいたときには症状が進んでいるケースもあります。

 

ナイトガードの効果とは?

1.歯の保護

→ 強い力がかかっても、ナイトガードが緩衝材になって歯を守ってくれます。

2.顎関節の負担を軽減

→ 無意識の食いしばりによる筋肉や関節の疲労を和らげます。

3.修復物の延命

→ セラミックやインレー・クラウンなどの補綴物を長持ちさせます。

4.歯科疾患の予防

 → 歯が割れて神経治療や抜歯になるリスクを大きく減らせます。

 

 

ナイトガードは、今の症状がない方でも「予防」として有効です。

長く健康な歯を保つために、気になる方は一度、ご相談ください。

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa