<24時間ネット予約>用賀の歯医者さんは長岡歯科へ|インプラント(CT完備)、咬み合わせ、歯周病、レーザー治療等

矯正歯科REFORM

歯並びが良くなるだけではない、矯正治療

矯正治療というと、治療費が高い、期間が長い、目立つ矯正装置を着ける、痛い、歯を抜かなくてはいけない、など大変な治療のように思われがちですが、決してそんなことはありません。 当院では患者様のご希望や歯の状態、ライフスタイルに合わせて、様々な治療法から最適な矯正治療方法をご提案いたします。

歯列不正とは、 歯と顎の骨のバランスが崩れた状態をいいます。そのままでいると、将来、顎の関節に障害が出たり、虫歯や歯周病になってしまい、大切な歯を失ってしまうかもしれません。さらに、咬み合わせが悪いまま放置してしまうと、肩こりや腰痛などの症状が出てしまうこともあるようです。
しかし、矯正治療を行えば、これらのデメリットを解消することができ、更に、顔のバランスを整えることもできるため、顔つきの改善もできるかもしれません。

悪い咬み合わせの
デメリットDEMERIT

歯並びが悪いと具体的には、
どうなるのでしょうか?

  1. DEMERIT虫歯・歯周病の原因に

    歯並びが悪いと歯ブラシの届きにくい場所や食べカスが詰まりやすい場所が生まれやすくなります。口腔内環境を清潔に保つことが難しくなり、虫歯や歯周病を引き起こす原因になる場合があります。

  2. DEMERIT顔立ちの変化

    咬み合わせのズレがある場合、特定の部分に大きな力がかかってしまい、下顎が前後左右にずれたり、表情筋の過度の緊張あるいは弛緩などにより顔立ちにも影響を及ぼします。成長発育期ににあるお子さんは、顎の発育が悪くなってしまうかもしれません。

  3. DEMERIT肩こりなどの症状

    顎の筋肉は、首、胸、背中など体全体に大きく関わっています。そのため咬み合わせが悪いと、筋肉が変化したり衰えたりしてしまい、正しい姿勢を保てなくなることがあります。そうすると、体全体のバランスを崩し、余計な部分に負担がかかり、肩こりや腰痛などの症状を引き起こすこともあります。

  4. DEMERIT消化器官に負担

    歯並びや咬み合わせの影響で食事の際にしっかり咬むことが出来ず、その分食べものの消化を胃や腸がカバーしなくてはならなくなります。その結果、消化器官に大きな負担がかかってしまうのです。

大人の矯正治療

最近では大人になってから矯正治療を始められる方も多くなってきました。治療期間を短縮できる方法や、目立たない装置が開発されたことも要因かもしれません。基本的に矯正治療は何歳からでも始められます。綺麗な歯並びに治すことで咬み合わせによる顎の負担を減らしたり、歯周病予防に大いに役立ちます。

透明な装置を使った矯正

矯正治療の代表的な装置としてワイヤー矯正が知られていますが、歯に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていく最もスタンダードな矯正法です。通常のワイヤー矯正は歯に金属製のブラケットを付けなければならないので、確かに見た目があまり良くありません。しかし、最近は金属ではなくセラミックや透明なプラスチックでできたものも登場してきました。これらのブラケットを使えば、矯正中の見た目の変化を最小限に抑えることができます。

舌側矯正(リンガル)LINGUAL

歯の裏側にブラケット装置を取り付けるので他人に気付かれにくくなります。装置をつけたときの顔の印象がほとんど変わらないため、最近では多くの患者様が利用し始めています。他人の目が気にならないので、営業や接客業など人前に立つ仕事に就いている方も問題になりにくいと言われています。

当院では、スタンダードエッジワイズ法を取り入れています!

スタンダードエッジワイズ法
とは

歯や顎の大きさ、歯並びは患者様ごとに異なります。スタンダードエッジワイズ法は患者様の歯をよく観察しながら、ブラケットに取り付けるワイヤーを曲げて微調整を加えるテクニックです。

「ワイヤーを曲げる」という単純な作業のように思われますが、ミクロ単位での微調整が必要なため、相当な知識と経験、修練が必要になります。技術的に難しい方法ですが、患者様の歯を自分が思う通りの位置に誘導することができます。
正しく誘導できれば、どんな症例にも対応が可能なため、フルオーダーメイド矯正とも呼ばれています。

子供の矯正治療

小児期に矯正治療を行うと顎の成長を助け、顔立ちや発音などに良い影響を与えます。また、成人矯正に比べると治療期間が短くて済み、費用の面でも最小限に抑えることができます。治療開始の目安として永久歯が4本程度生えた頃(7歳前後)に一度、検査を受けてみるとよいでしょう。

床矯正をご存知ですか?

床矯正治療は基本的に永久歯は抜かずに、歯列弓を広げて歯を並べます。従来の矯正治療では、歯を抜くことで歯が並ぶスペースを確保して矯正をしていましたが、床矯正では主に小学生くらいの時期(特に低学年が有効)にプレートを装着し、歯列弓を拡げて歯が並ぶための充分なスペースを作ります。これにより健康な歯を抜かずに矯正がしやすくなるのです。
また、使用する装置は簡単に取り外すことができます。もちろん装着時間が長いほど治療は早く終了しますが、食事や発音障害が生じる場合(国語や英語の授業など)は取り外します。1日に12時間以上、装着していれば治療可能です。

矯正治療の費用についてPRICE

矯正治療は現在、一部の病状を除き健康保険では認められていません。治療にかかる全てのものは自由診療扱いとなります。
『大切な歯』を一生使い続けるために必要な治療費と捉えて頂きたいと考えています。ご不明な点はお気軽にお尋ね下さい。

小児の矯正治療(税別)
検査・診断料 3万円
施術料 第一期治療:30~50万円
第二期治療:30~35万円
処置料 3~7千円
成人の矯正治療(税別)
検査・診断料 3万円
施術料 60~70万円
処置料 3~7千円

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa