最短1時間で虫歯治療!
最短1時間でセラミックの
白い歯を!

こんな方はいませんか?
- 結婚式や大事なイベントで
とにかく最短で白い歯を入れたい方 - 身体が不自由で通院が難しい方
- 一時帰国中で短期間に治療が必要な方
- 忙しくて治療に通えない方
- 通うのが辛く治療途中を
繰り返している方など・・・
特徴CHARACTERISTIC | 最短1時間で虫歯治療~白い歯(セラミック)が入ります。 |
---|
メリット
- 通院回数が少なくて済む
- 何度も麻酔をしなくて済む
- 仮歯や仮詰めを入れる必要がなく、治療箇所を
清潔に保ったまま白い歯を入れることができる。 - 不快な型取り不要で、
口の中をカメラでスキャンするだけ - 長持ちで変色がない
- 2次虫歯が起こりにくい
- アレルギーの心配なし
デメリット
- 保険適用外になる
- セラミックが割れることがある
- 詰め物と被せ物のみでブリッジには対応していない
治療の流れFLOW
-
STEP1回目:
初診カウンセリング -
STEP2回目:
治療〜補綴(セラミック)
患者様にご理解頂く留意点
- 保険適用外の治療となります。
- 保証期間は年に2回の定期健診を受けていただいた方に適用されます。
- 完全予約制となり、通常より時間を長くお取りする必要がある為、ご希望の方は電話予約をお願いしております。
予約時にご希望の旨を必ずお伝え下さい。 - 当日キャンセルや無断キャンセルはご遠慮ください。変更においても2日前までのご連絡をお願いしております。
- 治療可能な時間帯は診療終了1時間前までとなります。

最短1時間でセラミックが入る秘密Secret that ceramic enters
in one day
- 1.最新のセラミックマシーンを導入
- 2.不快な型取りをせず、3D光学カメラで
直接お口の中をスキャン - 3.取り込んだデータを削りだし機に送り、
約10分でセラミックが完成
長岡歯科の
詰め物・被せ物治療
この中から、患者様の体質や周囲の歯との兼ね合い等も考え選択する必要があります。ここでは、被せ物・詰め物の種類についてご紹介していきますので、それぞれの違いについて理解いただければと思います。
様々な素材
保険治療では治療時に使用する材料に制限があり、天然歯に近い審美性を得る事が困難な場合があります。品質の高い材料を用いることにより、その欠点を補い、高い満足を得る事ができます。
詰め物・被せ物の種類 TYPES OF STUFFING / COVERING
-
オールセラミックALL CERAMIC
被せ物全体がセラミックでできているものです。色調がきれいで、天然の歯が持つ自然な透明感を再現できます。お口の中でも特に目立つ前歯に最適です。金属をまったく使用しないため、金属アレルギーの患者さんにもお勧めです。
また、歯にかなり近い硬さと滑らかさ、熱伝導率を持っており、馴染みやすいので違和感が少ないのが特徴です。歯科技工士がしっかりと色調を確認し、形も個性に合ったものに製作します。また、素材自体汚れがつきにくく、衛生的です。オールセラミック
お皿などの陶器に使われる陶材(セラミック)を医療用に応用したものです。透明感と色調の豊かさが特長で、100年前のお皿が綺麗に現存していることからも分かるように、非常に耐久性が高い素材です。
見た目の美しさが特にすばらしく、金属を使用しないため、金属アレルギーを発症するリスクもありません。生体親和性(身体との相性)がとても高く、細菌を寄せ付けにくいとされています。インレー(詰め物) 小臼歯 ¥53,000~ (税別) 大臼歯 ¥58,000~ (税別) クラウン(被せ物) ¥110,000~ (税別) インレー(詰め物) 小臼歯 ¥53,000~ (税別) 大臼歯 ¥58,000~ (税別) クラウン(被せ物) ¥110,000~ (税別) オールセラミック(プレス)
高い強度と均一性を持った審美性の高い素材です。また、光透過性が高く天然歯のような歯を再現できます。色調変化の再現性は築盛のものには僅かに劣りますが、見た目の透明感や色の移り変わりよりも強度を追求したい方におすすめです。
インレー(詰め物) 小臼歯 ¥60,000 (税別) 大臼歯 65,000 (税別) クラウン(被せ物) ¥120,000 (税別) インレー(詰め物) 小臼歯 ¥60,000 (税別) 大臼歯 65,000 (税別) クラウン(被せ物) ¥120,000 (税別) -
ジルコニアZIRCONIA
クラウン
(被せ物)¥130,000 (税別) インレー(詰め物) 小臼歯 ¥63,000 (税別) 大臼歯 ¥68,000 (税別) -
金銀パラジウム合金
PALLADIUM ALLOY
費用 保険適用 -
CAD/CAM冠
CAD/CAM
費用 保険適用
被せ物による矯正
オールセラミック・メタルボンド・ハイブリッドセラミックは、さし歯にすることにより多少の歯並びは改善できますので、矯正をご検討の方はぜひ一度ご相談下さい。
コア(土台) CORE
根の治療をした歯は、神経が入っていた空洞を埋める処置をしなければ被せ物をすることができません。
この空洞を埋めるのが、コア(土台)です。歯の残っている部分の形を整え、型を採って土台を作ります。
-
ファイバーコアFIBER CORE
製作費用 ¥15,000 (税別) -
メタルコアMETAL CORE
費用 保険適用
金属アレルギー
金属は
身体に良くないってホント?METAL ALLERGY
保険診療が確立した時代、アレルギーというものはほとんど認識されておらず、また、現代のように「白い詰め物」の素材の開発が未発達だったということもあり、歯の修復には強度のある金属が選択されました。
しかし、水銀による公害や度重なるアレルギーの報告を受け、お口の中の金属が原因と考えられる金属アレルギーの実態が明らかになってきたのです。現在では金属アレルギーの診断書があれば、奥歯に白い歯を入れることも保険のルール上可能ではありますが、金属アレルギーの検査は非常に面倒(検査中、3日程度お風呂に入れないなど)で、しかも検査結果が正しく出ない可能性もあります。
また、アレルギーはアレルゲン(アレルギーの原因となる物質)蓄積によって発症するものもあり、昨日までは何もなかったのに、今日、突然金属アレルギーになったということも考えられるのです。
アレルギーを予防するためにも、金属を使わないメタルフリーの治療をお薦めいたします。