2017
2017年1月27日
こんにちは!
スタッフYです。
遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様はお正月どう過ごされたのでしょうか?
私は今まで初詣に行った記憶が無く、行った事があっても小さい頃だけだったのですが、今年は行ってきました!
家の近所の神社でお参りをして、お餅とお酒を頂いて、おみくじも引いてきました。
結果は吉でした(^ ^)
とても新鮮で楽しかったのでこれからは毎年初詣に行きたいです。
そして私の中でお正月といえばお餅と福袋が浮かびます。
どちらも小さい頃から大好きで、福袋は使わない物も入っているんだろうなと思うのですが、ワクワク感が好きで買ってしまいます(=^x^=)
今年はどんなのがいいかなぁ?と数日前から考えて、カフェと化粧品とキャラクターの物を買ったんですが中身も満足でした(^ ^)!
趣味の話になるんですが、私は食べる事が大好きで、最近食べたお気に入りを載せます♪
自分でも驚くくらいよく食べています( ゚д゚)!
どれもとても美味しかったのですが、1番下の写真のメロンパンをご存知ですか?
私はメロンパンにはまっていて、少し前にニュースか何かで、広島の有名なメロンパンがあって、期間限定で東京で売られると知りました。
しかし朝早くから列ぶと聞いていて、時間的にもにも間に合わず、断念しました。
そのメロンパンが横浜に普通に売られていたのを偶然見つけてすぐに買ってしまいました(笑)
結構ずっしりしていて1つでお腹いっぱいになりました!
広島では普通にスーパーで売られているみたいなんですが、地域限定と聞くとかなりそそられてしまいます(=^x^=)
皆様にもおすすめな食べ物などあったら是非教えて頂きたいです(^ ^)!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
- カテゴリー:
▷▶SP‐Tジェル
2017年1月22日
こんにちは!
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
スタッフAです(#^^#)
今回はシステマSP‐Tジェルという、
歯周病にお悩みの方にオススメの歯磨き粉をご紹介したいと思います!
・歯茎から血がでる
・口がネバネバする
・口臭が気になる
これらに当てはまれば、歯周病の可能性があります。
歯周病を放っておくと、歯の周りの骨が歯周病菌によって破壊され、
最終的に歯を抜くことになってしまいます。
骨が破壊されると聞くと怖いですが、
歯周病菌をしっかりと殺菌できれば歯周病は改善されます。
そこでこちら!
SP‐Tジェルはバイオフィルムへの浸透や殺菌力に優れています。
そして粘性の高いジェルが歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまります。
さらに多くの市販の歯磨き粉とは違い、研磨剤が入っていない無研磨タイプなので、
弱ってきた歯茎に塗って浸透させることが出来ます。
バイオフィルムというのはぬるぬるとした細菌の塊で、
歯の表面や歯周ポケットにへばりつくものです。
分かりやすく例えると、排水溝のぬるぬるも同じバイオフィルム、細菌の塊です。
ジェルで歯茎を優しくじっくりとマッサージすることにより、
歯周病菌の巣であるバイオフィルムの内部まで浸透し、
根元から治癒へと促進させてくれます。
写真の左に写っているメディカルガーグルといううがい薬も、
同じSP‐Tシリーズのもので歯周病菌に対して効果が期待出来ます。
自覚症状がなくても、気づいた時には歯周病がかなり進行していることもあります。
汚れの溜まりにくい環境を作るにはこういった予防品の使用や、
定期的な歯医者でのクリーニングなどが大切です。
SP‐Tシリーズの他にも、いくつか予防品を置いていますので、
来院の際にはぜひ見てみてください(#^^#)
最後までお読みいただきありがとうございました♪
- カテゴリー: