インプラント治療にエムドゲインを活用する理由とは ~骨の再生をサポートし、インプラント成功率を高める最新治療~
当院のインプラント治療において使用している「エムドゲイン」という薬剤について詳しくご紹介いたします。
インプラントとは?
インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上にクラウン(被せ物)を装着することで、天然歯のような見た目と機能を取り戻す治療法です。
従来のブリッジや入れ歯と異なり、
-
自分の歯のようにしっかり噛める
-
周囲の歯を削らない
-
審美的に美しい
といった点で多くの患者さまから選ばれています。
骨が足りないとインプラントはできない?
ただし、インプラント治療を行うには「十分な顎の骨」が必要です。
歯周病や外傷、長期間の欠損放置により骨が失われている場合は、「骨造成手術(GBR)」を行い、骨を補ってからインプラントを埋入する必要があります。
エムドゲインとは?
この骨造成手術で使用されるのが、今回ご紹介する「エムドゲイン」です。
エムドゲインとは、歯周組織や骨の再生を促すジェル状の再生医療用薬剤です。
主成分は「エナメルマトリックスデリバティブ」というタンパク質で、豚の歯胚組織から抽出され、人間の体内で歯が作られる時と同じような環境を再現し、
歯槽骨・歯根膜・セメント質などの組織再生をサポートします。
インプラント×エムドゲインの効果とは?
インプラント治療において、エムドゲインを使用することで次のようなメリットがあります:
-
骨造成をより確実に行える
-
骨とインプラントがしっかり結合しやすくなる
-
治療後の回復が早くなる可能性がある
-
インプラントの長期的な安定に繋がる
これらの効果により、インプラント治療の成功率向上が期待でき、患者さんにとっても安心の選択肢となります。
安全性と認可について
エムドゲインは、すでに世界30か国以上で使用されており、感染症などの重大な副作用の報告はありません。
日本でも、厚生労働省の認可を受けている安全性の高い再生医療薬剤です。
エムドゲインは保険適用?
エムドゲインは保険適用外の薬剤です。
使用の可否は、レントゲンやCTなどを用いた精密検査を行い、骨の状態を個別に判断してからご提案いたします。
治療法は一人ひとり異なります
歯を失ったとき、「どう歯を入れるか」「どんな方法が自分に合っているか」は人それぞれです。
インプラント治療やエムドゲインの使用について、不安な点や疑問があればお気軽にご相談ください。一緒に最適な治療法を考えていきましょう。
インプラント治療で骨の不安がある方はぜひ一度ご来院ください。