妊娠中のお口の変化|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

妊娠中のお口の変化

 

 

こんにちは‹‹\( ˆoˆ )/››

 

ここ数日は、ぽかぽか日和ですごく気持ちいいですよね🥰☀️

 

飲み物片手に友達とひたすら歩いてるお散歩時間が本当に本当になによりも幸せ感じる時間で()お散歩日和のこの気温が永遠に続いてほしいです🥺🤣🙏

 

ではさっそく、今月もブログを書いていきます!

今月は妊娠中のお口の変化についてまとめていきたいと思います🤨

 

妊娠すると、身体には様々な変化があると思いますが、

お口の中の変化としては、

 

  • 歯茎に腫れや出血がでる
  • 口臭が強くなる
  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • 歯や歯肉に痛みがある
  • 唾液が粘っこい感じがする
  • 気分が悪く、歯みがきができない
  • 食事回数が増えて、歯垢が溜まりやすく感じる

などが挙げられます🕵🏻‍♂️👂

 

妊娠により女性ホルモン(エストロゲン)が急激に増加することで、

プレボテラ・インターメディアという歯周病原性細菌が増殖しやすくなり、

血管の透過性が高まり、

唾液の粘性が高まって口腔の自浄性が低下することで唾液の分泌量が減り、

歯茎の炎症や出血が起こりやすくなるのです🦷💦

 

また、「つわり」による食嗜好の変化や

歯みがきの困難、

胎児の発育による食事回数の増加と

それに応じた口腔ケアが不足しがちなことなどにより、

口腔環境は悪化して虫歯や歯周病のリスクは高くなります。。

 

 

つわりがひどい時は、歯ブラシをお口の中にいれることが困難な時もあるかと思います。

 

そう言った場合はまず無理はせず、体調の良い時にリラックスした状態で行ってあげてください😌

 

コツとしては、

下の方を向いて前かがみの体勢になり、

ハブラシを舌に当てないようにすると

嘔吐感を避けやすくなります。

 

そして、ハブラシは小刻みに動かしましょう!

 

またハミガキ剤は、

香料や味の強いものは避けるのも一つだと思います🤔

 

 

そして、歯科治療は

安定期に入ったら行ってあげましょう!

 

 

お口の中の細菌を減らすことは妊娠中もとても大切なので、

虫歯の治療、歯周病の治療、

どちらもできる範囲内で行い、

お口の中の細菌量を安定させてあげることが大切です🦷

 

 

お子様が産まれてからは、

なかなか歯医者に通うのも大変になってくるかと思います。

 

 

一番は無理せず、心身共にストレスをかけないことが大切だとおもいますが、

歯周病と早産の関係性なども密接に関わっていると言われるケースもあったりするので、

お口の中の健康も忘れずに適切なケアをしてあげましょう☺️☀️🙏

 

 

不安なことや分からないことなどございましたら、

遠慮なくおっしゃってください!😊

 

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa