【歯の着色・黄ばみが気になる方へ】原因と対策・ホワイトニングのご紹介
2023年7月31日 (月)
カテゴリー:コラム
◆ 歯の着色・歯の黄ばみが気になる方へ
鏡を見て「歯の着色」や「歯の黄ばみ」が気になったことはありませんか?
特にお茶やコーヒーをよく飲む方は、茶渋汚れが歯に付着してしまうことが多いです☕🦷
実はこの着色の原因は、飲み物などに含まれる「ポリフェノール」。
健康に良いとされるポリフェノールですが、歯の表面の「ぺクリル層」に付着し、
歯磨きだけでは落ちにくい色素沈着の原因となるのです。
着色汚れは磨くだけでは取れにくい
色素沈着とは、色素が歯の内部にまで沈みこんだ状態。
そのため、いくら歯の表面を磨いても、完全に落とすのは難しいのです😣💦
◆ 歯の黄ばみ・着色を落とすには?
そこでおすすめなのが「ホームホワイトニング」です🦷✨
長岡歯科では、ご自宅で行えるホームホワイトニングをご提供しています。
▽ ホームホワイトニングの特徴
-
ご自分のペースでできる
-
色戻りが少なく、白さが長持ち
-
1日1.5時間ほどマウスピースを装着
-
通常は2週間ほどで効果を実感できます
▽ 知覚過敏の症状が出たら
ホワイトニング後に一時的に歯がしみることがありますが、多くは一過性です。
以下のように調整してみましょう👇
-
使用時間を短くする
-
1日おきに使用する
-
症状が続く場合は、遠慮なくご相談ください
◆ マウスピースのお手入れ方法
① 水道水での洗浄
-
指でやさしくこすりながら水洗い
-
「やわらかめの歯ブラシ」でもOK(※歯磨き粉は研磨剤なしのものを!)
-
食器用の中性洗剤も代用可(よくすすぎましょう)
※研磨剤入りの歯磨き粉を使うと、マウスピースに傷がつき、雑菌繁殖の原因になります
② 専用の洗浄剤を使う
-
歯科医院や薬局で購入できるマウスピース専用洗浄剤を週1回程度使うと、
見えない汚れ・ニオイもしっかり除菌&洗浄できます✨
◆ 歯の黄ばみ・着色汚れでお悩みの方は
ホワイトニングについて詳しく知りたい方は、受付にてご案内をお渡ししております📄
お気軽にスタッフまでお声がけください🙇♀️
日々の歯磨きだけでは落としきれない「歯の着色汚れ」「歯の黄ばみ」も、
正しいケアとホワイトニングで、美しく清潔な口元に✨
ご希望があれば、LINE予約や無料カウンセリングの案内文も追加可能です!
必要に応じてお知らせください😊