腸活と歯科(口腔内)の繋がり
最近特に耳にするようになった"腸活"ですが、 腸活と口(口腔)には密接な関係があるとされており、特に「口腸相関」という概念が注目されています。 口内環境が悪化すると、歯周病菌や虫歯菌が増え、それが腸内環境を悪化させ、 逆に腸内環境が悪化すると口腔内の菌バランスが崩れる可能性があります。 口と腸は消化管でつな …
最近特に耳にするようになった"腸活"ですが、 腸活と口(口腔)には密接な関係があるとされており、特に「口腸相関」という概念が注目されています。 口内環境が悪化すると、歯周病菌や虫歯菌が増え、それが腸内環境を悪化させ、 逆に腸内環境が悪化すると口腔内の菌バランスが崩れる可能性があります。 口と腸は消化管でつな …
乳歯が虫歯になっても、やがて永久歯に生え変わるため、治療の必要はないと考える方はいらっしゃいませんか? 乳歯の虫歯を放置するのは非常に危険です。今回は乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響についてお話していきたいと思います。 乳歯の虫歯が永久歯に及ぼす影響を、いくつか説明します。 ①歯並び・噛み合わせが悪くなる 乳歯の虫歯が重症化して …
朝起きた時、舌が普段より白くなってる経験ありませんか? その白い正体は舌苔(ぜったい)と呼ばれるもので、舌苔とは、口内の細菌や唾液、食べ物の残りなどが舌の表面に付着し、白い苔状のものを言います。 朝の白い舌は普通の現象であり、多くの人が経験しています! 一晩寝る間に唾液の分泌が減少し、舌の …
なんとなく歯が浮いてるような感じがする、 そういった経験はありますか? 経験したことのある方はご存知かもしれませんが、 浮いたような感覚は痛みとは違い、なんとなく嫌な感じがする程度のこともあり、あまり気に留めずに気づいたら治っていることもありますよね。 しかし中には虫歯よりも深刻な状 …
こんにちは! 夏が終わり冬が近づいてきていますが 体調管理は大丈夫でしょうか! 疲れを溜め込みやすい季節の変わり目なので リフレッシュを忘れずに冬に向けて備えていきたいですねっ🍂 今回は唾液に着目し、その大切さをまとめていこうと思います🥸 よく噛んで食 …
こんにちは。 みなさま台風や悪天候の影響大丈夫でしたか。 用賀近くの道も冠水してニュースになっていました。普段過ごす当たり前の生活から大きく変わってしまい自然にはなす術ないですね😵💫 お天気もまだ安定しないようなので、みなさま気をつけてくださいね。 さて今日は『乳歯の打撲』について書きたいと思います。 …
こんにちは😃 まだ7月前だというのにこの湿気と気温は、、少し外に出るだけで体力奪われますよね〜😵💫🤯 熱中症には十分気をつけて、、無理ない範囲で外出をしようと思っています😂☀️ 今月のブログですが、最近は時期的に 学校の歯科検診終わりの子供達が多くみられます🏫👦🪥 小学生は歯の生え変 …
こんにちは! 5月も後半に入り、気温差や気圧の変化などにより体調を崩しやすい時期かと思います😫🥹 疲れが溜まり、免疫力が低下することで お口の中の違和感や痛みが出ることも多くあります! 今回はホルモンバランスの変化とお口の中の関わりに焦点を当て、妊娠中のお口の中の変化につ …
こんにちはっ🪼 最近は太陽のでている日中は暖かく、春を感じられますが、 夜になると一気に寒くなり、 なんといっても風がだいーぶ強いですよね?🌪️☀️ 花粉も本格的に始まってきており、外にでるのを少し躊躇してしまいますが、 冬が終わるのはなんとなく嬉しく元気な気持ちになりますよね🤭🌸 …
こんにちは😃 寒い日が続いておりますが、 もうすぐ春がやって来ます🌸 新生活や新年度に向けて準備の時期ですね🎵 そこで長岡歯科では、新年度に向けて、 なんと、キャンペーンを実施中です‼️ それは ホームホワイトニング1,000円オフキャンペーン🎉🎉🎉 3/31までの期間限定ですので、皆様ぜひお見 …