2024年 p4|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

長岡歯科ブログ一覧

ホワイトニング1,000円オフキャンペーン実施中!【期間限定:3/31まで】

🦷【ホームホワイトニング】1,000円オフキャンペーン開催中🎉 長岡歯科では、新年度に向けてホワイトニングキャンペーンを実施しています! ✨ ホームホワイトニング1,000円オフ! ✨期間限定:2024年3月31日まで! ✅キャンペーン参加方法 長岡歯科公式LINEを登録 登録後、ホワイトニング1,000円オフのクーポン …

詳しくはこちら

二次虫歯(カリエス)ってなぁに?治療した歯が再び虫歯になる理由と予防法

  二次虫歯(カリエス)とは? 「二次虫歯って何?」と不安になる方も多いと思いますが、これは一度治療した歯が再び虫歯になる状態のことをいいます。 「えっ、治療したのにまた虫歯になるの!?」と思われるかもしれませんが、実は二次虫歯はとても多く、しかも気づきにくい厄介な虫歯なんです🥵 二次虫歯が起こる主な原因 二次カリエスが起こる原因はい …

詳しくはこちら

歯科のレーザー治療とは?当院の3種のレーザー機器をご紹介!

歯科レーザー治療とは? レーザー治療は、殺菌・消毒・止血・鎮痛・治癒促進など、幅広い目的で使用される最新の歯科治療法です。痛みが少なく、出血を抑えられることから、患者様への負担が少ないのが特徴です。 当院では、治療内容に応じて3種類のレーザーを使い分けています。 ①【ペリオウェーブ】~歯周病に特化した光殺菌レーザー~ 「光線力学療法(PDT)」と …

詳しくはこちら

歯の神経を取るとどうなる?

歯医者で「神経を取る」と言われたけど…それってどういう意味? 「歯がズキズキ痛くて歯医者に行ったら、『神経を取りましょう』と言われた」でも、何の説明もなくそのまま治療が始まってしまった…という方も少なくありません。 歯は三層構造でできており、 表面:エナメル質 中間:象牙質 内側:歯髄(しずい)(いわゆる“神経” …

詳しくはこちら

親知らずが気になる方へ 痛み・腫れ・抜歯のタイミングとは?

親知らずとは? 親知らずとは、永久歯の中で一番最後に生えてくる奥歯のことを指します。通常12歳前後で永久歯が生えそろいますが、親知らずは20歳前後で生えてくるのが一般的です。 全ての人に親知らずが生えるわけではなく、先天的に存在しない場合もあります。そのため「親知らずがない」という方も珍しくありません。 親知らずを抜く必要があるのはどんな時? 親 …

詳しくはこちら

治療後の歯の痛みが気になる方へ|それは「歯髄充血」かもしれません

治療後に歯が痛い…これって大丈夫? 「虫歯治療の後から歯が痛い」「冷たいものがしみるようになった」 そんな経験はありませんか? 虫歯を削った直後に歯がしみたり、ズキッとした痛みが出る場合があります。これは、虫歯の治療で神経に近い部分を触れたことで、「歯髄充血(しずいじゅうけつ)」という状態が起きている可能性があります。 歯髄充血とは? 歯髄充血 …

詳しくはこちら

1234 / 4 ページ

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa