審美歯科|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

長岡歯科ブログ一覧

第一印象は“口元”で決まる? 好印象を与えるための歯のケア術

新生活が始まるこの季節。人と出会う機会も増え、「第一印象」がより重要になりますよね。 実は、「第一印象は出会ってからわずか7秒で決まる」と言われています。中でも“口元の清潔感”は、思った以上に相手に見られているポイント。 今回は、「口元 好印象」をキーワードに、明るく清潔感のある印象を与えるための歯のケア方法をまとめました。 好印象のカギを握る“歯 …

詳しくはこちら

【比較】CAD/CAM冠とセラミック・ジルコニアの違いとは? ~それぞれのメリット・デメリットを解説~

虫歯が進行すると、削った部分に詰め物や被せ物をする必要があります。その際に使用する素材にはいくつか種類があり、保険適用のCAD/CAM冠や金銀パラジウム合金、そして自費診療のセラミックやジルコニアなどがあります。 中でも今回は、よく比較される「CAD/CAM冠とセラミック・ジルコニアの違い」について詳しくご紹介します。 ◎CAD/CAM冠とは(保 …

詳しくはこちら

【前歯の治療】虫歯・見た目のお悩みに対応|セラミック・ジルコニアもご紹介

前歯は見た目の印象に大きく関わる重要な部分です。さらに、食事の際にもよく使うため、虫歯のリスクやダメージも受けやすい場所です。 前歯の治療は、大きく以下のようなケースに分けられます。 【1】前歯が虫歯になったときの治療方法 軽度の虫歯であれば、コンポジットレジン(プラスチック樹脂)を使用して詰め物を行います。この治療は保険適用で、1回の通院で完 …

詳しくはこちら

白い歯を手に入れたい方へ✨

ホワイトニングってなに? 歯の黄ばみや着色が気になる方に人気のホワイトニングは、大きく分けて以下の3種類があります: オフィスホワイトニング(歯科医院で行う) ホームホワイトニング(自宅で行う) デュアルホワイトニング(1+2の併用) 今回は、当院でも多くの方に選ばれている「ホームホワイトニング」について …

詳しくはこちら

歯を白くしたい方へ|ホワイトニングやセラミック治療のご紹介

芸能人や海外の方のような白くて美しい歯、憧れますよね✨実は、日本人の歯は欧米人に比べて表面のエナメル質が薄く、その下の象牙質が透けて見えやすいため、やや黄色っぽく見えやすい傾向があります。 そんな「歯を白くしたい」というご希望をかなえる、当院の2つの方法をご紹介します。 ① ホームホワイトニングで歯を白くする 当院では、ご自宅でできる「ホームホワイ …

詳しくはこちら

気になる着色汚れについて

最近はマスク生活も緩和され、口元の印象を気にされる方が増えてきましたね🤔✨特に「歯の着色汚れ」にお悩みの方は多いのではないでしょうか。 歯の着色汚れは、毎日の歯磨きだけではなかなか落としにくく、放っておくと見た目の清潔感や笑顔の印象にも影響してしまいます😞☁️では、この着色汚れはいったい何が原因で起こるのでしょうか? 着色汚れの原因には「内部」と「外 …

詳しくはこちら

セラミックとジルコニアの違い|どちらを選ぶべき?

金属の詰め物から「白い詰め物」へ 最近では、銀歯などの金属を使った歯科治療から、見た目が自然で体に優しい「白い詰め物」へ移行する方が増えています。金属イオンによる歯ぐきの黒ずみや金属アレルギーを避けたいという理由からも、セラミックやジルコニアを選ぶ方が多いです。 セラミックの特徴 陶器のような材質で作られている 透明感があり、 …

詳しくはこちら

歯の変色

こんにちは‼︎ 寒さもだんだん厳しくなってきました。皆さま体調は崩してないでしょうか?乾燥も感じる季節になりましたので、保湿や喉のケアも気をつけていきましょうね☺️   風邪の予防には、寝る前の歯磨きも忘れずに🪥     さて、今日は【歯の変色】について書きたいと思います。   …

詳しくはこちら

白い詰め物とは?

こんにちは😃 最近は台風ばかりでしたが、秋晴れが続くようになり気持ちのよい季節になってきましたね☀️ 季節の変わり目、寒暖差には気をつけて短い秋を楽しんでいきましょう🍁   さて、今日は白い詰め物についてお話ししたいと思います。 現在銀歯が入っていて口を開けてると気になる… どうせ治療するなら白いつめもので目立たなくした …

詳しくはこちら

銀歯とジルコニア、コスパがいいのは?

こんにちは。院長の長岡英之です。暑い日が続きますね。   3年ぶりに行動制限のない夏。 花火大会や夏祭り、行楽、帰省など人と会う機会も多いことでしょう。 そこで今回は、見た目が美しく、比較的新しい歯科治療の素材である ジルコニアについてご紹介したいと思います。     ジルコニアは「人工の …

詳しくはこちら

1 / 3 ページ23

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa