詰め物・被せ物治療|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

長岡歯科ブログ一覧

【歯の詰め物が取れたら要注意!】原因・対処法・再発防止

突然、詰め物が取れてしまった…そのまま放置していませんか? 「ご飯を食べていたらガリッと音がして違和感があった」「フロスをしたらポロッと詰め物が取れた」「鏡を見たら歯の一部がなくなっていた」 こんなふうに、歯の詰め物が突然取れてしまった経験、ありませんか? 「痛みがないから放っておこうかな…」そんなふうに思う方も多いのですが、「詰め物が取れるのは“歯か …

詳しくはこちら

歯科の詰め物はどれを選ぶ?~種類と選び方のポイント~

虫歯治療の後に必要となる「詰め物」。現在の歯科治療では、詰め物の種類として主に以下の3つがあります。 保険適用の CAD/CAM冠(ハイブリッドレジン) 保険外の セラミック 保険外の ジルコニア それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるため、どれを選べばいいのか迷う方も多いはず。今回は「歯科 …

詳しくはこちら

【比較】CAD/CAM冠とセラミック・ジルコニアの違いとは? ~それぞれのメリット・デメリットを解説~

虫歯が進行すると、削った部分に詰め物や被せ物をする必要があります。その際に使用する素材にはいくつか種類があり、保険適用のCAD/CAM冠や金銀パラジウム合金、そして自費診療のセラミックやジルコニアなどがあります。 中でも今回は、よく比較される「CAD/CAM冠とセラミック・ジルコニアの違い」について詳しくご紹介します。 ◎CAD/CAM冠とは(保 …

詳しくはこちら

詰め物が外れる原因とは?再発防止のために知っておきたいこと

    「詰め物が外れた!」その理由をご存知ですか? 突然「詰め物が外れた」と驚いた経験、ありませんか?実はこれ、珍しいことではなく、さまざまな要因によって起こります。今回は、詰め物が外れる6つの主な理由と再発防止のための対策をご紹介します。 1. 接着剤(セメント)の劣化 詰め物を固定するセメントは、経年劣化によって接 …

詳しくはこちら

【虫歯 再治療】二次カリエスとは?原因・予防法・おすすめの治療素材

■ 二次カリエス(虫歯の再治療)とは? 一度治療した歯が再び虫歯になる状態を「二次カリエス(二次う蝕)」と呼びます。これは、詰め物や被せ物と歯の間にできたわずかなすき間から虫歯菌が侵入し、再度虫歯が発生する現象です。 ■ 虫歯が再発する主な原因 1. 詰め物・被せ物の劣化 特に「保険適用のCAD/CAM冠(プラスチック系素材)」は経年劣化 …

詳しくはこちら

詰め物が取れるのはなぜ?その原因と対処法をわかりやすく解説

「歯の詰め物が取れた!」そんな経験はありませんか? 食事中や歯磨き中、ふとした瞬間に詰め物が取れてしまうことがあります。しっかり治療したはずなのに、なぜ取れてしまうのでしょうか?今回は、詰め物が取れる原因とその対処法について詳しく解説します。 詰め物が取れる主な3つの原因 ① 接着用セメントの経年劣化 歯に詰め物を固定する際には、「専用のセメ …

詳しくはこちら

銀歯を白い歯にしたい方へ 〜見た目・健康・快適さを考えた歯の選択〜

■「銀歯を白い歯にしたい」と思ったら 最近、「銀歯を白い歯に変えたい」というご相談がとても増えています🦷見た目の問題だけでなく、健康面や快適さを重視される方が多くなってきたからかもしれません。 ■銀歯のデメリットとは? 銀歯(いわゆるメタルインレー・クラウン)は、「合金(金属の混合素材)」でできています。 ✅ 耐久性は高いですが…・咬む力や歯ぎし …

詳しくはこちら

セラミックとジルコニアの違いとは?白く美しい歯を手に入れる自費治療の選択肢

🦷長岡歯科のLINE公式アカウントがスタートしました!診療予約・休診情報・治療のご相談などがLINEからできてとても便利です✨受付にQRコードをご用意しておりますので、ぜひご登録ください🤲 セラミックとジルコニアとは?それぞれの特徴とメリット 今回は、詰め物・被せ物の「自費治療」についてご紹介します。中でも人気の高い素材である「オールセラミック」と「 …

詳しくはこちら

セラミックとジルコニアの違い|どちらを選ぶべき?

金属の詰め物から「白い詰め物」へ 最近では、銀歯などの金属を使った歯科治療から、見た目が自然で体に優しい「白い詰め物」へ移行する方が増えています。金属イオンによる歯ぐきの黒ずみや金属アレルギーを避けたいという理由からも、セラミックやジルコニアを選ぶ方が多いです。 セラミックの特徴 陶器のような材質で作られている 透明感があり、 …

詳しくはこちら

メタルフリー治療

こんにちは🌞 今年も残すところあと数日🐯 本当に早かったです😭😭 年末年始は12月29日(木)〜1月5日(木)まで お休みです🦷   コロナウイルスに加え、インフルエンザも流行してるので、予防の徹底あるのみですね^ ^!! 年末年始のお休み楽しみましょう🌅   長岡歯科も、毎日いろんな患者様に来ていただい …

詳しくはこちら

1 / 2 ページ2

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa