2024年1月31日|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

長岡歯科ブログ一覧

歯の神経を取るとどうなる?

歯医者で「神経を取る」と言われたけど…それってどういう意味? 「歯がズキズキ痛くて歯医者に行ったら、『神経を取りましょう』と言われた」でも、何の説明もなくそのまま治療が始まってしまった…という方も少なくありません。 歯は三層構造でできており、 表面:エナメル質 中間:象牙質 内側:歯髄(しずい)(いわゆる“神経” …

詳しくはこちら

親知らずが気になる方へ 痛み・腫れ・抜歯のタイミングとは?

親知らずとは? 親知らずとは、永久歯の中で一番最後に生えてくる奥歯のことを指します。通常12歳前後で永久歯が生えそろいますが、親知らずは20歳前後で生えてくるのが一般的です。 全ての人に親知らずが生えるわけではなく、先天的に存在しない場合もあります。そのため「親知らずがない」という方も珍しくありません。 親知らずを抜く必要があるのはどんな時? 親 …

詳しくはこちら

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa