虫歯予防 p2|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

長岡歯科ブログ一覧

大人の虫歯「根面う蝕(根面カリエス)」とは?原因・予防法を解説!

根面う蝕(根面カリエス)ってなに? 「根面う蝕(こんめんうしょく)」という言葉を聞いたことはありますか?大人の虫歯として近年注目されており、歯の根元(歯根)にできる虫歯のことを指します。 一般的な虫歯は、歯の表面(歯冠部)に発生しますが、根面う蝕は、加齢や歯周病により歯ぐきが下がることで露出した歯根部に発生する虫歯です。 歯の根元は本来、歯ぐきに覆われてい …

詳しくはこちら

虫歯になりやすい歯と場所とは?原因と予防法

  虫歯になりやすい歯とは 「自分は虫歯になりやすいのでは?」と感じる方も多いと思います。実際に、歯の種類や歯並びによって虫歯のリスクは変わります。 奥歯 奥歯は食べ物をすりつぶす役割を持つため、噛み合わせの面に深い溝があります。そこに汚れが残りやすく、歯ブラシも届きにくいため 虫歯になりやすい歯 です。 子供の歯 子供の歯 …

詳しくはこちら

虫歯と食べ物

こんにちは! 2023年がスタートして1ヶ月が経ちました。 本年も長岡歯科をどうぞ宜しくお願いします🦷     みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたか?♪ たくさん美味しいものを食べ、たくさん美味しいものを飲んだ方が多いかと思います(*´꒳`*)     そこで今月は虫歯と食事の関係についてのブ …

詳しくはこちら

乳歯の虫歯

    こんにちは!   もう少しで5月も終わろうとしていますが、 ここ数日は気温も高く、すでに真夏なのではないか と思うほどの晴天続きでしたよね🥹💦✨   まだこれから梅雨を迎えるとおもうと 天気が安定しないこの時期、、なかなか大変ですよね〜( ´-` )     さて …

詳しくはこちら

フッ素を取り入れよう

こんにちは。 クリスマスも終わるとなんだか寂しいような忙しいような複雑な気持ちになります…。 コロナもまた流行り出してきてるので年末年始皆さまお気をつけください😣 長岡歯科は28日まで診療しています。年始は6日からとなります。何かあればご連絡下さい😊     さて、今回はフッ素について書きたいと思います。 …

詳しくはこちら

虫歯の発生要因と代用甘味料

こんにちは(^_^) 最近は暖かい日が続きますね🐶☀️ おかげで花粉症に悩まされますが、春が近づいているのは個人的にとても嬉しいです🌸   さて、今回は代用甘味料での虫歯予防について書いていこうかなと思います! しかし色々まとめていると長くなってしまったので記事をふたつに分けていきます✏(笑)   最 …

詳しくはこちら

おうちでのセルフケア

こんにちは(*^_^*)   新しい年が始まり時間が経つのがあっという間で、もう1月が終わりそうです(>_<)🍃   今はまた緊急事態宣言も出されていますが、体調など崩さてれいませんか?😥   日によってかなり温度差もあるので、風邪など十分注意してお過ごしください😣!   …

詳しくはこちら

だらだら食べ、してませんか?

    こんにちは😋   最近は、おうち時間が増えていると思いますが、みなさんなにをして過ごしていますか?💡   ゲームや映画を見たり、お部屋のお掃除や、料理、運動などいろいろ過ごし方はありますよね😌🌱   私自身、おうちにいるとなにかしら常に食べたくなっちゃうのですが、この気持ち、わかります …

詳しくはこちら

虫歯になりやすいお菓子

      こんにちは! 2020年、始まりましたネ!笑     年末年始は、 美味しいものをたくさん食べ、 たくさん飲み、、、 という方も多かったと思います😆🍊🍣🍲🦪🍨🍰(笑)     私も毎日食べ物に囲まれ、 幸せを噛み締めて年を越していました。 …

詳しくはこちら

歯の神経を取るって、、?

      こんにちは!   もう明日から12月ですね🥺🥺 本格的に寒くなり、コートの時期がやってきましたね〜〜。 朝も寒くて布団から出るのが大変な毎日です。(笑)     さて、今回のブログは、 歯の神経を取る治療をした場合のお話です!   …

詳しくはこちら

12 / 3 ページ3

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa