歯の着色や黄ばみ
こんにちは(^^) 歯の黄ばみ、着色はとても気になりますよね! 今日は歯に着く着色や黄ばみの原因について書いて行こうと思います((*゚∀゚*) ステインという言葉は聞いたことがありますでしょうか? ステインとは、食物のもつポリフェノールなどが唾液中のたんぱく質と結合した汚れの事で黄ばみの原因になります。 色の濃い食べ物(カレー、キムチなど)や飲み物(コ …
こんにちは(^^) 歯の黄ばみ、着色はとても気になりますよね! 今日は歯に着く着色や黄ばみの原因について書いて行こうと思います((*゚∀゚*) ステインという言葉は聞いたことがありますでしょうか? ステインとは、食物のもつポリフェノールなどが唾液中のたんぱく質と結合した汚れの事で黄ばみの原因になります。 色の濃い食べ物(カレー、キムチなど)や飲み物(コ …
皆さんこんにちは。 寒の戻りで平成最後の雪が降りましたね!油断していた寒さは体に堪えますね。 体調崩さぬよう、お身体ご自愛ください。 ******************* GW休診のお知らせ 4月28日(日)~5月6日(月) ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します。 ******************** 酸蝕歯ってご存知ですか? …
こんにちはʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 年度末でもあり、新年度が始まるこの時期は忙しい方も多いですよね。。 今月のブログですが、、 お口の中のお掃除、クリーニングをされた後に、 あれ..歯茎が下がった気がする、、? …
こんにちは(^^) ここ最近は暖かくなったり寒くなったり…気温差で体がだるくなりますね(>_<) 体調崩さないようにお気をつけくださいね! 皆さんは、朝起きた時に顎が痛い、ほっぺたの内側に横に白い線がついている、舌に波打った跡がつく、歯の先がギザギザしている、歯の先が平らになっている(犬歯など通常 …
皆様こんにちは。 だんだんと暖かくなり来週は桜が開花しそうな予感ですね! 皆さんはお花見する予定はありますか?(≧▽≦) さて、今日は歯科のレントゲン写真について紹介したいと思います。 歯科の病気は、見かけだけではわからないことが多々あります むしろ歯茎や顎の骨の下に隠れて進んで …
こんにちは(^_^) なにを書こうかなーと悩んでいる間に2月が終わってしまって、時間が経つのがはやすぎて驚いています( ̄▽ ̄;) 今回は、電動歯ブラシについて少しお話していこうと思います♪ 患者さんからも、電動歯ブラシのほうが …
こんにちは♩♩ もう2月も終わろうとしてますね〜! だんだん暖かくなってきて、過ごしやすい気温にはなりましたが、花粉の時期になってきましたよね。。 花粉 という文字を見るだけで鼻がむずむずしてくる気がしてしまうのですが、、、皆さんは花粉アレルギーお持ちでしょうか、、、(´-`).。oO …
こんにちは♡ だんだんと暖かくなってきましたね(^^)♪ 今回は詰め物や被せ物についてのご紹介しています(o^^o) 虫歯を治療していく上で、深さによっては型どりをして部分的な詰め物をしたり、神経の治療になり被せ物をしなければならなくなりますよね! 詰め物や被せ物の種類、悩みますよね…! …
みなさん、こんにちは。 東京も初雪が降りましたね。予想より雪が降らず、滑りやすい足元とか乱れる交通機関とか色々困ることが起きずにホッとしましたが、来院されるお子様が「これから雪だるま作るの!」と雪にウキウキしているのを見て「あ~雪にワクワクしていた頃もあったな~」と子供のピュアな気持ちにほっこりしました(^◇^) ******** …
こんにちは(^^) 皆さん歯医者さんにはどのくらいのペースで定期検診やクリーニングに行っていますか? 某雑誌で取り上げられていた、高齢になる前にやっておけばよかった事。のランキングに「歯科検診をちゃんと受けていれば良かった」が入っているのを見たことがあります。 歯科検診のおススメは4ヶ月〜6ヶ月に1回の受診です! …